フランス 電車ストライキ。詳細と対策

ヨーロッパでストライキが多いことはなんとなく知っていても、「まあ大丈夫だろう」と考えがちです。しかし、私自身フランスにてかなり不便な目にあっているので、注意が必要です。

実際、フランスでは2018年4月から6月に大規模ストライキが行われ、クラスメイトの話によるとなんと「週に3回ストライキがあった」とのこと。さらに、いつストライキがあるかは前日にならないとわからないとのことで、かなり影響があったようです。

sponsored link

どの電車がストライキ対象?

高速列車 TGV、パリ近郊列車 Transilien、高速郊外鉄道 RERに影響が出ます。

ちなみに、ストライキではなくても、よく工事をしており、工事によって電車が運行していないこともよくあります。この場合は大抵、臨時バスが運行していますが、時間は倍くらいかかることもあります。パリ内であれば、さほど影響のないことも多いですが、郊外に行く場合は注意です!

私の利用しているRERだと、ほぼいつも工事をしています。特に郊外の終点の駅に近いため、影響をかなり受けています。例えば、駅が1週間閉鎖している、パリからの最終列車が21:30などがよくあります。遅くなる場合は、途中駅まで行ってそこから臨時バスなどを利用する必要があります。

ストライキはどうやって確認できる?

フランス国鉄SNCFウェブサイトにて確認ができます。一応英語ページもあります。

sponsored link

ストライキが起きたらどうすればいい?

替えの電車やバスがあることが多いです。ただし、時と場合、場所等によにりますので、確認が必要です。

パリや郊外ではグーグルマップの電車情報が、工事やストライキの情報が反映されていないため、他のアプリで行き方を調べることをおすすめします。

フランスでよく使われているのは、City Mapperというアプリで、ストライキ、工事、デモの影響で閉鎖している駅などの情報も更新されているので、便利です。臨時バスがある場合はバスの情報も出てきます。

ダウンロードは以下になります。

Google Play

App Store

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA